旅行やキャンプ、ピクニックでは重い荷物が多く、持ち運びが大変ですよね。
そんな時に役立つ「キャリーカート」はお持ちでしょうか?

キャリーカートとは、アウトドアやお買い物で荷物を運搬する時に使う小さな台車のことです。
一般的にキャリーカートは折りたたみ式です。
使う際に広げて荷物を置き、ハンドルを持ちながら運搬します。
体に負担をかけずに重い荷物を運べるので、ぜひ1台は持っておくと便利なアイテムですよ。
そこで今回は、キャリーカートがどこで売ってるのか? 市販では どこで買えるのか?
ニトリやワークマン、ホームセンターやドンキホーテ、無印良品や100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)、コストコやIKEA など…売ってる場所(販売店)を調査しました。
また、筆者おすすめのキャリーカートもご紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
みなさんの参考になれば嬉しいです!!
Amazon【お得タイムセール】
・日替わりで人気商品が登場!!
・毎日お得に商品をGET!
Amazon【タイムセール】はこちら
楽天市場【24時間タイムセール】
・毎朝10時に更新!!
・お得に商品をGET!
楽天市場【タイムセール】はこちら
キャリーカートはどこで売ってる?売ってる場所(販売店)は?
今回は、キャリーカートがどこで売ってるのか?
下記の売ってる場所(販売店)調べました。↓↓
- ニトリ
- ワークマン
- ホームセンター(カインズなど)
- ドンキホーテ(ドンキ)
- 無印良品(無印)
- 100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)
- コストコ(Costco)
- IKEA(イケア)
- その他に売ってる場所(スリーコインズなど)
- Amazon(アマゾン)
- 楽天市場
- Yahooショッピング(ヤフーショッピング)
では、1つずつ見ていきましょう。
ニトリでキャリーカートは売ってる?
まずはニトリから確認します!
ニトリではネット限定ですが「段差らくらく6輪キャリーカートsuisui チドリ」が買えるようです。
こちらは左右に3輪ずつタイヤが設置されたキャリーカートで、段差や階段の移動がスムーズにできるそうです。
取り外し可能のバッグもあり、お米や2リットルペットボトルが余裕で入ります。
しかも内側はアルミシート貼りなので、保冷効果もありそうです。
そして使わない時はフレームを折りたたんで収納できます。
こちらを店舗で確認できないのは残念ですが、気になる方はニトリの公式サイトをチェックしてみてください。
ちなみに、以下の大手通販でも買えますよ↓

\サイト名クリックで詳細をチェック/
気になる方は是非詳細をチェックしてみてください。
ワークマンでキャリーカートは売ってる?
残念ながらワークマンではキャリーカートは売ってないようです。
ワークマンでは買えるイメージがあったので売ってないのは意外でした!
他の販売店で探してみましょう。
ホームセンター(カインズ等)でキャリーカートは売ってる?
次のホームセンターではキャリーカートは売ってるようです。
- カインズ
- コーナン
- コメリ
- ビバホーム
- エンチョー
- セキチュー
- DCM
- ロイヤルホームセンター
- ジョイフル本田
ホームセンターではオリジナルブランドのキャリーカートをメインに売ってるようです。
耐荷重が80kgもあるタイプや、段差も余裕な3輪タイプ、軽量かつ耐久性のあるタイプなど様々なキャリカートを取り扱っています。
ホームセンターは専門のスタッフがいる場合が多いので、選び方のポイントが聞けるでしょう!
気になる方はホームセンターで探してみてください。
ドンキホーテ(ドンキ)でキャリーカートは売ってる?
キャリーカートはドンキホーテ(ドンキ)でも売ってるようです。
カメラ機材運ぶ用に確保したキャリーカート。ドンキさまさま。 pic.twitter.com/vHWgdANBWt
— 廣@修羅場 (@luzlackerxxxx) September 21, 2022
こちらの折りたたみ式キャリーカートはコンパクトで持ち運びしやすそうですね。小さくても耐荷重20kgあり、重い荷物も問題なく運搬できると思います。
ドンキホーテ(ドンキ)は店舗によって在庫の有無が異なる場合があるので、店員さんに確認しましょう。
無印良品(無印)でキャリーカートは売ってる?
無印良品(無印)では「持ち手の高さを変えられる ポリプロピレン 台車」というキャリーカートとしても使える商品が売ってるようです。
こちらは荷物に応じて持ち手の高さが変えられ、持ち手をたためば平台車としても使えます。
耐荷重80kgなので重いケースや荷物の運搬がスムーズにできるでしょう。こちらは折りたたむと収納に便利な自立式です。
気になる方は店舗に在庫確認してから来店しましょう。
また、以下の通販でも買えるので、買いに行くのが面倒!という方には、是非 以下のサイトで買うのもおすすめです↓
持ち手の高さを変えられる ポリプロピレン 台車【無印良品】

\サイト名クリックで詳細をチェック/
楽天市場内には、無印良品(無印)の公式サイトがあるので、筆者は楽天で無印の商品をまとめ買いしています。
こちらの台車(キャリーカート)は送料無料なので、お得ですね◎
100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)でキャリーカートは売ってる?
では、100均(百均)ではどんなキャリーカート(台車)が売ってるのか見てみましょう。
ダイソー・セリア・キャンドゥを調べてみました!
ダイソー(100均)
ダイソーでは550円のキャリーカートが買えるようです。
ダイソーの500円の折りたたみキャリーカートくん!?!?!?片手で持てるのに即売会で大活躍しそうな君いつの間に在庫復活してたのかい!?!?
— KPP先輩(ˆ꜆ . ̫ . ).ᐟ.ᐟ (@shin_a_letter) June 24, 2023
買います!!!!!!!!!! pic.twitter.com/ERmBVmjYeO
こちらは折りたたみ式で20kgまでの荷物の運搬ができ、荷物台を広げるとより多くの荷物が乗せられるそうです。
荷物を固定するには別売りのゴム紐が必要ですが、それでもお手頃価格でキャリーカートが買えるのは嬉しいですよね。
お近くにダイソーがある方は探してみてください。
セリア(100均)
セリアではキャリーカートが売ってるという情報が確認できませんでした。
しかし、ミニチュアのキャリーカートは売ってるようで、フィギュアやぬいぐるみを愛用する方に人気があるようです。インテリアとしても使えそうなので、気になる方はチェックしてみましょう。
キャンドゥ(100均)
キャンドゥでは税込1,870円の「折りたたみコンテナキャリー」が売ってるようです。
これは即買い!値段もそこそこで丈夫!キャンプや釣りには大活躍!
— ヒャッキニ (@hiro_100kin) October 22, 2022
キャン★ドゥで折り畳み式のコンテナキャリーを発見!これはいい!#キャンドゥ #折りたたみ #コンテナキャリー #耐荷重20kg #キャスター付き #丈夫 #キャンプ #釣りhttps://t.co/v1GmEPsFmH
100均で売ってる商品にしては値段が高めですが、耐荷重20kgあり、キャンプ場でお米や飲み物を運ぶのに使えそうです。
しかしコンテナ自体は小さめで、A4サイズの箱は入らないという口コミがありました。入る物が限られるので、注意が必要です。
このように、100均(百均)ではダイソーとキャンドゥでキャリーカートが売ってることがわかりました。
店舗により在庫の有無が異なる場合があるので、購入前に確認しておきましょう。
コストコ(Costco)でキャリーカートは売ってる?
コストコ(Costco)では「マグナカート」というキャリーカートが買えるようです。
コストコあるある
— 299 (@299guitars) May 1, 2023
マグナカートがやすい pic.twitter.com/dRwVf3kaoK
こちらは折りたたみ式のキャリーカート(台車)で、収納時はコンパクトで場所をとらないそうです。
ハンドルの高さは調整ができ、最大約99cmまで伸ばして使えます。
しかも耐荷重68kgとハイスペックです。
大量の荷物になりがちなキャンプやバーベキューの予定がある方はこちらも検討してみてください。
以下の通販でも買えますよ↓

\サイト名クリックで詳細をチェック/
IKEA(イケア)でキャリーカートは売ってる?
IKEA(イケア)ではバッグと一体化したキャリーカートが売ってるようです。
昨日IKEA行ったら、キャリーカートとそれにセット出来るバッグ売ってた。すごい、これで車じゃなくてもいっぱいお買い物出来る…。引っ越しする時とかお花見する時とか、電車キャンプにも使えるかも。 pic.twitter.com/4fxZrbRNxH
— こま@5/21緑のAACR120km参加! (@koma_chari07) June 4, 2023
こちらはIKEA(イケア)の青いバッグが付いており、取り外して使うこともできます。
大きめバッグでたくさんお買い物しても安心ですね。しかもペットボトルが入ったケースを3つほど詰めるそうです。
IKEA(イケア)でよくお買い物する方はチェックしたみてください。
その他にキャリーカートが売ってる場所(取扱店)は? どこで買える?
上記以外で調べたところ、キャリーカートはスリーコインズ(スリコ)でも買えるようです。
❋ NEW ❋⠀
— 3COINSスリーコインズ【公式】 (@3COINS_news) June 26, 2023
キャリーカート
1,000円(税込1,100円)
約縦51×横31×マチ9.5cm
折り畳み式なので収納や持ち運びにも!
お買い物はこちらから👇https://t.co/fUWczkZOhL#3COINS #3COINS新商品
沖縄県店舗は28日より順次発売予定。 pic.twitter.com/EpWfaFra3W
こちらは耐荷重12kgですが、土台部分が長めで大きい荷物やコンテナが載せやすい仕様です。
付属のフック付きのゴムロープで荷物を固定できます。使わない時は折りたたんで収納できるのもいいですね。
お手頃価格なので、お試しで使いたい方にもぴったりだと思います。
キャリーカートを買うなら通販がおすすめ!Amazonや楽天市場など
近くのお店で売り切れていたり、希望の耐荷重キャリーカートが売ってない場合もあります。
そんな時は下記の通販ならいつでも買えるのでおすすめです。
- Amazon(アマゾン)
- 楽天市場
- ヤフーショッピング (Yahooショッピング)など
では、ここからは通販で買える人気・おすすめのキャリーカートをご紹介します。
Amazon(アマゾン)で買える人気・おすすめのキャリーカートはこちら!
まずはAmazonから2つご紹介します。
・BUNDOK(バンドック) キャリー カート <Sサイズ/Mサイズ/Lサイズ> 折りたたみ式

\サイト名クリックで詳細をチェック/
こちらは耐荷重は30kgで、キャンプ用の飲料水や食料の運搬に最適な折りたたみ式キャリーカート(台車)です。
付属のゴムバンドも併せて使えば、運搬中に物が落ちて破損するリスクが軽減できます。
口コミでも「フレームがしっかりしていて安定感がある」と人気があります!
タイヤも大きめなので道が悪くても運びやすく、多少の段差も乗り越えやすい点でもメリットです☆
しかも音は気にならない程度なので、騒音の心配が無いのも嬉しいですね。
サイズもS・M・Lの3種類揃っているので、用途に合わせて選べますよ。
・不二貿易 キャリーカート 折りたたみ ショッピングカート幅40×奥行30.5×高さ87cm ベージュ

\サイト名クリックで詳細をチェック/
荷物を引いて持ち運ぶだけでなく、トランクの積みやすさも考慮するならこちらがおすすめです。
コンテナの持ち手部分に穴があるため掴みやすく、荷物の積み下ろしがスムーズにできます。
Mサイズなら幅40cm×奥行8cm×高さ41.5cmほどのコンパクトさなので、ハンドルを下げればそのまま低めのトランクにも積めるのも便利ですね。
しかも折りたたみ式なので、使用後は場所を取らずにスッキリ収納できます。
また、耐荷重25kgでアウトドア用品をスムーズに運搬できます。
こちらは4色展開ですが、筆者なら汚れが目立ちにくいカーキを選びたいと思います。
もし汚れてもプラスチック製でお手入れも楽々ですよ。
もう少し大きめサイズがいい方はLサイズ(幅45×奥行38×高さ99cm)もあるのでそちらも是非チェックしてみてください♪
・不二貿易 キャリーカート 折りたたみ ショッピングカート 幅45×奥行38×高さ99cm ネイビー

\サイト名クリックで詳細をチェック/
楽天市場で買える人気・おすすめのキャリーカートはこちら!
楽天市場からも2つご紹介します。
・簡易軽量コンパクト800g 軽重量運搬用 ハンドキャリー ブラック 折りたたみ式 キャリーカート

\サイト名クリックで詳細をチェック/
こちらは、簡易軽量コンパクト800g ハンドキャリー ブラック 折りたたみ式 キャリーカート!!
筆者が家庭用に準備しておきたいキャリーカートです。
旅行や出張の際に使いやすい コンパクトなキャリーカートのようです◎
- 使用時サイズ(約):奥行30×幅24.5×高さ89.5cm
- 折畳時サイズ(約):奥行8.2×幅24.5×高さ42.5cm
ハンドルが 約90cm ほどになるため、高さのある荷物でも持ち運びができます。さらに折りたたむと高さ 約43cmとコンパクトになり、折りたたんだ状態での移動も楽で便利です。
口コミでも「コンパクトで軽いから、旅行に丁度いい」と好評ですよ。
しかも約800gほどのカートなのに、耐荷重20kgもあるのは便利ですよね!
付属のゴム紐を使えば大きい荷物でも固定して運搬できます。
場所を取らずに収納できるので、一家に一台あると便利だと思います。
・付属品充実 キャリーカート 折りたたみ 軽量 4輪

\サイト名クリックで詳細をチェック/
こちらは耐荷重50kgとパワフルなのに約2.1kgと軽い折りたたみ式キャリーカートです。
4輪タイヤ式で、前輪は大型タイヤで安定感抜群、後輪は360℃動くので方向転換が楽々です。
しかもハンドルの長さを3段階も調節できます。
ハンドル中央のボタンを押すだけで長さを変更できるので、スムーズな運搬が叶いますよ。
さらにこちらには収納袋付き。タイヤは汚れていることが多いので、この収納袋に入れておけば周囲を汚さなくて済みます。
ナップザック式なので背負って持ち運びも可能です。
収納袋のほか、荷物を固定するゴムバンドや滑り止めシートも付いています。
どんな荷物でも傷つけずに持ち運べるので安心ですよ☆
キャリーカートのよくある質問
- キャリーカートはどこの売り場にある?
-
お店にもよりますが、キャリーカートはアウトドア用品売り場、ホーム&キッチン売り場、家具や収納のセクションに置かれていることが多いです。
もし、キャリーカートの売り場が分からないときは、店舗のスタッフに尋ねるか店内案内の提示物を参考にしてみてください。
- キャリーカートが買える1番おすすめの購入場所は?
-
キャリーカートは実店舗でも買えますが、個人的にはAmazonや楽天市場などの大手通販サイトで買うのがおすすめです。
デザインやサイズの種類も豊富で、お気に入りのキャリーカートが見つかりやすいと思います!
ポチップ
まとめ
ここまで、キャリーカートがどこに売ってるのか? 市販の店舗では どこで買えるのか?についてまとめました。
また、人気・おすすめのキャリーカートもご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか?
実店舗で買うならこちらです。 ↓↓
- ニトリ(ネット通販)
- ホームセンター(カインズ等)
- ドンキホーテ(ドンキ)
- 無印良品(無印)
- ダイソー(100均)
- キャンドゥ(100均)
- コストコ(Costco)
- IKEA(イケア)
- スリーコインズ(スリコ)
もし上記のお店でキャリーカートが売り切れの場合でも、Amazonや楽天市場など通販なら好きなタイミングで購入できます。口コミ(レビュー)もチェックできるのでおすすめです。
一台あるだけでも重い荷物を運ぶ時にきっと役立ちますよ。
キャリーカートをお探しの方はぜひこの記事を参考にゲットしてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました!!
・今回ご紹介したキャリーカートはこちら↓

\サイト名クリックで詳細をチェック/
コメント