鍋を食べたいけど、一人だと量に困ってしまいますよね。そんな時に役立つアイテムが「一人用鍋」です。
「一人用鍋」は文字通り、一人分の鍋が楽しめる調理器具のことです。
具材や出汁を入れて煮込むだけで簡単に作れて、洗い物も減るので忙しい方やズボラな方にもおすすめです。
最近は鍋だけでなく、炒めたり揚げたりできる一人用鍋も登場しているので、1つあると重宝します。
そこで、今回は一人用鍋がどこで売ってるのか? どこで買える?
ニトリや無印・100均(ダイソー)やカインズ、スリコやフランフラン など… 売ってる場所(販売店)を調査しました。
また、通販で買える可愛い 人気・おすすめの一人鍋も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
Amazon【お得タイムセール】
・日替わりで人気商品が登場!!
・毎日お得に商品をGET!
Amazon【タイムセール】はこちら
楽天市場【24時間タイムセール】
・毎朝10時に更新!!
・お得に商品をGET!
楽天市場【タイムセール】はこちら
一人用鍋はどこで売ってる?売ってる場所(販売店)は?
一人用鍋がどこで売ってるのか?、今回は下記の販売店を調べてみました。
- ニトリ
- 無印良品
- 100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)
- ホームセンター
- スリーコインズ(3coins)
- スーパー
- フランフラン(Francfranc)
- Amazon(アマゾン)
- 楽天市場
では、見ていきましょう。
ニトリで一人用鍋は売ってる?
ニトリでは「IH・ガス火 ふきこぼれにくい卓上鍋」として一人用鍋が売ってるようです。
一人用ニトリの鍋、メチャメチャ重宝! pic.twitter.com/IpEYrrhrN4
— Nyanco@ことほむ🐈🍥 (@MstrNyanco) January 10, 2023
ニトリの鍋は、ふちに高さがあるため、吹きこぼれしにくいようです。うっかりして吹きこぼれても、ガスコンロ周りが汚れる心配が無さそうですね。
蓋の部分には箸が置けるくぼみがあり、持ち運びもスムーズ。
軽量で汚れが落ちやすい仕様なのも扱いやすそうでいいですね。
ニトリの店舗に行かなくても、以下の通販でも買えます♪↓

\サイト名クリックで詳細をチェック/
こちらは寸法16㎝ですが、24cm(3~4人用)、27㎝(4~5人用)の少し大きいサイズもありますよ。
無印良品で一人用鍋は売ってる?
無印良品では「深型ホットプレート」という商品があり、そちらを一人用鍋として使うのがSNSで人気があるようです。
めっちゃ寒いから鍋たべる
— わいちゃん (@ychanel818) January 25, 2023
職場の先輩に無印の一人用のホットプレート
めっちゃ良いから使って!!!
って言われて謎に買ってくれたんだけど
死ぬほど重宝してる。こいつでなんでもできる。フライパンも鍋ももういらん。 pic.twitter.com/5F3ZJP6C3H
無印の一人用鍋は、鍋として煮たり茹でるだけでなく、焼いたり炒めたりすることもできます。
「これ1つあれば何も要らない」という声があるほど好評なホットプレートです。
また、便利な温度調節スイッチも付いています。
どんな料理にも使えて、洗い物もこのプレートと箸だけで済みそうですよね。
めんどくさがりな筆者もこれは買っておきたいと思いました!
是非、お近くの無印良品で探してみてください☆
100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)で一人用鍋は売ってる?
100均でも一人用鍋は売ってるようです。
ダイソー・セリア・キャンドゥをそれぞれ見てみましょう!
ダイソー(100均)
ダイソーでは、税込550円の「ステンレス鍋」が買えるようです。
今日はのんちゃん特製キムチ鍋😍😍
— ♡Nön♡ (@N_____0701) October 19, 2022
ダイソーの500円で買った一人用鍋がいい感じ🥰
このお酒もめっちゃうまい♥️♥️
ハマる🍺😋👍
いただきます🥳🎉 pic.twitter.com/JeEHvMRCLj
シンプルなデザインなので、和風・洋風どんな鍋でも美味しくいただけそうですね。
また、税込1100円ですが「土鍋風アルミ鍋」もあるようです。
ダイソーの一人用アルミ鍋(1000円)
— ゆずる (@yuzuru_D4U) December 30, 2022
これ、使い勝手いいかも(*´ω`*) pic.twitter.com/y7Hr35RMQN
取っ手が大きくて、持ち運びが簡単にできそうです。もつ鍋など和風の鍋料理にも合うと思いますよ。
筆者はこちらの鍋で、豆乳鍋作って食べてみたいです。
ダイソー(100均)は一人用鍋の種類も豊富で、さらに安いのでおすすめです!
セリア(100均)
セリアでは一人用鍋として土鍋が人気があるようですが、今はその土鍋が見つからないという情報がありました。
その土鍋は深さがあり、壊れにくくて人気があったようです。
今後、セリア(100均)で新しい一人用鍋が発売されるのを期待しましょう!
キャンドゥ(100均)
キャンドゥでは、税込330円の「一人用土鍋」が買えるようです。
お鍋が美味しい季節です。
— Can★Do/キャンドゥ (@cando_official) September 27, 2021
■300一人用土鍋17cm ブラック
品番4545244604707
【価格:330円(税込)】
※店舗により取り扱いのない場合がございます。あらかじめご了承ください。#キャンドゥ #100均 pic.twitter.com/sYkKwl0tAd
キャンドゥ(100均)で売っているのは、おしゃれな黒い土鍋!
クールな黒い土鍋はどんな鍋料理にも映えると思います。
筆者は煮込みうどんを作って食べたいと思いました♪
カインズなどのホームセンターで一人用鍋は売ってる?
下記のホームセンターでも一人用鍋は売ってるようです。
- カインズ
- コーナン
- コメリ
- ナフコ
- ケーヨーデイツー
- ジョイフル本田
- ロイヤルホームセンター
- ビバホーム
- セキチュー など
ホームセンターでは、約500円で買える鍋から数千円の鍋まで、様々な一人用鍋を取り扱っているようです。
コーナンのオリジナル一人用鍋はムラなく加熱できて汚れも落としやすいそう。
蓋の取手に凹みがあり。箸置きとしても使えそうで便利だと思います。
スリーコインズ(3coins)で一人用鍋は売ってる?
スリーコインズ(スリコ)では「ビストロヌードル」という一人用鍋が人気です。
3COINSのビストロヌードル本気で買って…!
— ナナ (@__o0nan) February 22, 2023
IHだから鍋やるのに困ってたらお母さんが教えてくれたんだけど便利すぎる
すのこ付きで、蒸し野菜も作れる
すのこ取れば、鍋やラーメンも🍲
もう鍋いらない。
お母さんはパスタを半分に折ってパスタも作ったらしい。🍝
なんといっても300円!🥹🙏最高 pic.twitter.com/BYDZyUYSw1
レンジでラーメンが作れるだけでなく、鍋としても活用できて便利です。
また、すのこも付いているので蒸し料理も作れますよ。
レンジで料理が完成するのは簡単でいいですよね。ズボラな筆者でも毎日使いたいと思える鍋です。
レンジ調理鍋については以下の記事で詳しくご紹介しています↓

イオンなどのスーパーで一人用鍋は売ってる?
イオンなどのスーパーでも、1人用鍋は売ってるのでしょうか?
調べたところ、下記のスーパーで販売しているようです↓
- イオン
- イトーヨーカドー
- 西友
- ライフ
- マルエツ
- コストコ
- コープ など
主に、台所用品売り場に置いてあるそう。
スーパーでは数人用の大きい鍋が置いてある場合が多いですが、売り場のスペースによっては一人用鍋もあるようです。
筆者の自宅近くの西友では、1000円程で売っていました。
すぐに欲しい場合は、夕飯のお買い物ついでにチェックしてみましょう!
フランフラン(Francfranc)で一人用鍋は売ってる?
おしゃれ雑貨を扱うフランフラン(Francfranc)でも、数種類の一人用鍋を販売しているようです。
その中からおすすめの鍋を2つご紹介します。
・クッキングポット18cm

\サイト名クリックで詳細をチェック/
こちらは、クッキングポット18cm!!
レトロな雰囲気を感じさせる、洋風の一人用鍋です。
鍋はホワイト、取手と蓋のつまみがゴールドの組み合わせがおしゃれ度を高めてくれます。
そのままテーブルに置いても食卓が映えそうですよね。
少しリッチな気分で食べたい時や、来客用として出しても食卓が華やかになりそうです♪
筆者はチーズ鍋やトマト鍋にして、いつもよりおしゃれな雰囲気を味わいたいと思いました。
こちらの鍋は、直火・IHどちらも可能で、軽量で運びやすいのもメリットです。
フランフラン(Francfranc)の一人鍋は、色違いで、ライトピンクもありますよ♪
・バイカラー クッキングポット 14cm

\サイト名クリックで詳細をチェック/
こちらは、バイカラー クッキングポット 14cm!!
すこしくすんだ淡いピンクやブルーの色合いがほっこりさせる一人用鍋です。
どちらも取っ手が白のバイカラーで、どんなお部屋にも馴染みます。
小さめなので小腹が空いた時の夜食に良さそうですね。筆者はお粥を作って食べてみたいです。
適度な高さとふちの段差により、吹きこぼれしにくいのも嬉しいですよね!
つまみには箸やスプーンを置ける溝があって持ち運びが楽にできます♪
フランフラン(Francfranc)のキッチン用品はオシャレですね♪
その他に一人鍋が売ってる場所(取扱店)は? どこで買える?
1人用鍋は下記のバラエティショップでも買えるようです。
- ドンキホーテ
- 東急ハンズ
- ロフト(LOFT)
店舗によりますが、1,000円程度で買える鍋から、1万円超える無水鍋まであるようです。
無水鍋なら、茹でたら溶けるビタミンの栄養を逃さずに美味しく摂取できそうですね!
一人鍋を買うなら通販がおすすめ!Amazonや楽天市場など
一人鍋は実店舗でも買えますが、お気に入りのデザインが見つからなかったり、せっかく買いに行っても 在庫切れで買えなかった! なんてことも、、
その為、お気に入りのデザインの一人用鍋を確実に買いたいという方には【通販】がおすすめです!
- Amazon(アマゾン)
- 楽天市場
- ヤフーショッピング など
Amazonや楽天市場、ヤフーショッピングなど通販ならいつでも一人鍋を購入できます。
デザインの種類も豊富なので、お気に入りの一人用鍋が見つかると思いますよ☆
ここからは、通販で買える、人気・おすすめの1人用鍋をご紹介します!
Amazon(アマゾン)ではおしゃれで安い一人鍋が買える!
おしゃれな鍋がいいけど、安く買いたい場合はAmazon(アマゾン)がおすすめです。
・和平フレイズ 卓上鍋

\サイト名クリックで詳細をチェック/
こちらは、和平フレイズ 卓上鍋!!
食べたい鍋に合わせて形状が選べ、よせ鍋・ラーメン鍋・鍋焼きうどんの3種類があります。
よせ鍋はふちが段つきで、吹きこぼれしにくいです。筆者は吹きこぼれて汚れるのが苦手なので、よせ鍋を選びたいと思います。
ラーメン鍋と鍋焼きうどん鍋はアルミ製なので軽く、扱いやすいのがポイントです。袋麺なら、ラーメン鍋で食べるのが1番美味しくいただけそうです。
・和平フレイズ マーブルコート 卓上鍋

\サイト名クリックで詳細をチェック/
こちらは、和平フレイズ マーブルコート 卓上鍋!!
鍋だけでなく、炒め物もできるマルチな一人用鍋です。
マーブルコートを施しているので、食べた後のお手入れも簡単に済みます。汚れが落ちやすいのは大事なポイントですよね。
土鍋より軽いのでテーブルへの持ち運びもスムーズ。赤い鍋は食卓を彩ってくれそうです。
おもてなし料理にもぴったりで、食卓が華やかに彩られると思います。
・和平フレイズ 卓上鍋

\サイト名クリックで詳細をチェック/
こちらは、和平フレイズ 卓上鍋!!
コロンとしたかわいい見た目の鍋です。くすみグリーンとくすみパープルの2種類があり、どちらも木のつまみが温もりを感じさせます。
フッ素樹脂加工なので汚れがつきにくく、落としやすいので後片付けもスムーズにできそうです。
筆者は和風・洋風どちらも合いそうなグリーンを選んで、リゾットを作って食べたいと思いました。
楽天市場ではおしゃれで安い一人鍋が買える!
楽天市場でもおしゃれな一人鍋が買えますよ。
筆者のおすすめはこちら↓
・ホーロー鍋 ココット 15cm 蓋付き 富士ホーロー

\サイト名クリックで詳細をチェック/
こちらは、ホーロー鍋 ココット 15cm 蓋付き 富士ホーロー!!
食材の風味を失わないホーロー鍋は、鍋以外の料理にも使えます。
麺類や雑炊のほかに、蓋を外せばオーブンでグラタンも焼けるので、使い勝手のいい一人鍋です。
色はどんな料理にも合わせやすい5色展開。どの色もキッチンに馴染む色合いです。
見た目も可愛いので色違いで買っても良さそうですよ。
筆者はワインレッドの鍋を選んで、ブイヤベースとワインの組み合わせで楽しみたいです。
・STAUB Wa-NABE S グレー

\サイト名クリックで詳細をチェック/
こちらは、STAUB Wa-NABE S グレー!!
ホーロー鍋で人気のストウブでは一人鍋も売っています!
落ち着いたグレーはどんな料理にも馴染みそうです。
旨みが鍋全体に降り注ぐ設計になっているので、食材の本来の味を失わないのも嬉しいポイント!
いつもの料理をワンランク上げたい方におすすめです!
こちらの鍋は煮るだけでなく、焼いたり揚げたりできるので、料理の幅が広がりそうですね。
筆者はこの鍋でご飯を炊いて、お米本来の味を楽しみたいなと思いました♪
まとめ
今回は、一人用鍋がどこで売ってるのか? どこで買える?
ニトリや無印・100均(ダイソー)やカインズ、スリコやフランフラン など… 売ってる場所(販売店)を調査しました。
また、通販で買える可愛い 人気・おすすめの一人鍋も紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか?
私たちに馴染みのある、ニトリや無印良品、100均やスーパーで買えるのはありがたいですよね。
おしゃれな見た目や機能も重視するなら、ホームセンターやスリーコインズ、フランフランで探すのもおすすめです。
Amazonや楽天市場など通販でも、おしゃれな一人用鍋が買えます。
簡単に調理ができて、洗い物が減る一石二鳥な一人用鍋。
ぜひこの機会にゲットして、一年中 鍋料理を楽しみましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました♡
・今回ご紹介した商品はこちら↓

\サイト名クリックで詳細をチェック/
コメント