大雨で足元が濡れて困ったことがありませんか?雨水が靴の中にまで染み込んで靴下まで濡れるとかなり不快ですよね。
そんな急な雨にあると便利なのが「シューズカバー」です。
シューズカバーとは、そのまま靴の上に被せられる袋のことで、雨や泥、ほこりなどから靴を守ります。
素材はシリコンやゴム、不織布などです。
通勤通学や旅行などアウトドアの防水対策に使えるだけでなく、工場内作業で泥やほこりの侵入を防いだり、靴や床を傷つけないようにする目的もあります。
しかも軽くて折りたたみやすいので、携帯にも便利です!
シューズカバーを取り入れれば、雨や泥で足が汚れるストレスから解消されるはず☆
そこで、今回は シューズカバーがどこで売ってるのか? どこで買えるの?
ワークマンや100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)、ホームセンターやドンキホーテ、コンビニや、ロフト・東急ハンズ など…売ってる場所(販売店)を調べてみました。
また、人気・おすすめのシューズカバーも紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
みなさんの参考になれば嬉しいです ♪
Amazon【お得タイムセール】
・日替わりで人気商品が登場!!
・毎日お得に商品をGET!
Amazon【タイムセール】はこちら
楽天市場【24時間タイムセール】
・毎朝10時に更新!!
・お得に商品をGET!
楽天市場【タイムセール】はこちら
シューズカバーはどこで売ってる?売ってる場所(販売店)は?
下記の販売店でシューズカバーが売ってるのか調べました。
- ワークマン
- 100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)
- ホームセンター(カインズなど)
- ドンキホーテ(ドンキ)
- コンビニ(セブン・ローソン・ファミマ)
- ロフト(LOFT)
- 東急ハンズ(ハンズ)
- スーパー(イオンなど)
- Amazon(アマゾン)
- 楽天市場
では、1つずつ見ていきましょう。
ワークマンでシューズカバーは売ってる?
ワークマンでは2種類のシューズカバーが買えるようです。
- 不織布シューズカバー10足組
- ビニールシューズカバー4枚入り
「不織布シューズカバー」は工場や清掃などの作業に向いています。
底に滑り止め加工が施され、靴や床の汚れを防ぐだけでなく、靴についた土ぼこりの落下も防いでくれるようです。
しかも使い切りなので衛生的に使え、10足分あるので経済的です。
「ビニールシューズカバー」は厚手の素材で破れにくく、泥やほこり、チリなどから守ります。
場所を問わず使えるのも魅力です!
ワークマンのシューズカバーは、使いたい場所に合わせて選ぶといいでしょう。
100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)でシューズカバーは売ってる?
続いて、100均ではどんなシューズカバーが売ってるのでしょうか?
ダイソー・セリア・キャンドゥを調べてみました!
ダイソー(100均)
ダイソーでは「靴カバー32cm」というビニール製のシューズカバーが売ってるようです。
ダイソーで売ってる靴カバー
— シン・仮免ライダー隼(ゴールド免許) (@GSR250w) May 21, 2023
超優秀なのでロングツーリングの雨対策に pic.twitter.com/LWtPPrtS0z
こちらは靴底は凹凸のゴム製なので滑り止め効果もあり、どんなシーンでも使えます。
雨の日に使っている方が多いようです。110円で靴や靴下が濡れにくくなると好評のようなので、気軽に試せると思います!
セリア(100均)
セリアでもビニールのシューズカバーが売ってるようです。
今日ミクスタ行く前に門司のセリアで靴カバー買って行ったんだけど、全く靴下が濡れてなくて便利グッズだったわ。110円で3枚入り。 pic.twitter.com/kGVfHiQMU4
— あきとです。🐾 (@akitonote) April 29, 2023
こちらは「使い捨てくつカバー」という商品で、3足組入っているようです。
サッとそのまま靴の上から被せるだけなので、カバンに入れておけばいつでも使えます。3足分入っているのもお得ですね。
キャンドゥ(100均)
キャンドゥでも3足組のシューズカバーが買えるようです。
バスセンターの中にキャンドゥあったから
— もっち BIGSMILE☺︎☺︎ (@mmm_aaa_4984120) March 26, 2022
レインパーカーと靴カバーを購入☺
とくだい🥺笑 pic.twitter.com/o0SsPXY5us
こちらもビニール製なので、雨の日はもちろん、フェスなどアウトドアのイベントでも役立ちそうですね。
ゴムで固定するので、裾や靴をしっかりカバーできるそうですよ。
このように、100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)でもシューズカバーが売ってることがわかりました。
どれも手軽に使えるビニール製なので、持ち運びにも向いています。
いざという時のために、携帯しておくと安心です♪
ホームセンターでシューズカバーは売ってる?
シューズカバーは次のホームセンターでも売ってるようです。
- カインズ
- ビバホーム
- ロイヤルホームセンター
- コメリ
- ナフコ
- ケーヨーデイツー
- セキチュー
ホームセンターで売ってるシューズカバーには、ビニールや不織布の他に、シリコン製もあるようです。
用途に合わせて防水対策がしっかりできそうですよね。
また、床を傷つけにくい厚底タイプや、膝まで隠れるロングタイプもあるようです。
さらに50足入りの大容量シューズカバーも売ってるようなので、ホームセンターなら使いたいシーンで選べるでしょう。
ドンキホーテ(ドンキ)でシューズカバーは売ってる?
ドンキホーテ(ドンキ)ではシリコン製のシューズカバーが売ってるようです。
突然の雨☔️、そして雷⚡️の多い栃木県
— kyuko.m (@kyuko_mo) July 9, 2022
雨に備えて気になっていたシューズカバー
ドンキにて¥50で発見
これは買うでしょ。
明日から次男坊の試合始まります!
頑張って応援するぞ‼️#雨に備えて #シューズカバー #高校野球応援 #高校球児 #高校2年生 #高校球児の母 #一つ一つの試合を大事に pic.twitter.com/J0qUAgZM1X
こちらは靴にフィットする形で、歩きやすそうですね。防水・防泥シューズカバーのようです。
シリコンなので防滑性も期待できると思います。
サイズはMやLがあり、色はホワイトだけでなく、赤やカーキもあるようですよ。
是非、お近くのドンキホーテで確認してみてください。
コンビニ(セブンイレブン・ローソン・ファミマ)でシューズカバーは売ってる?
では、コンビニではシューズカバーが売ってるのでしょうか?
セブン、ファミマ、ローソンを調べたところ、ファミマでゴム製のシューズカバーが売ってるようです。
雨の日に絶対履いてはいけないスニーカー1位のcampusでどうしようかと思ったけど、ファミマで売ってたシューズカバーめっちゃ良かった
— ゆーーかい (@Yuu_kaiD) April 3, 2022
水溜まりもスイスイ
でも今脱いだら右足がずぶ濡れ
いつの間にか穴が開いてたみたい… pic.twitter.com/40jkutQofh
このファミマのシューズカバーも靴の上から履くことができ、フィットしてズレにくいため、歩きやすいそうです。
雨や泥から守ってくれるので、大荒れの天気でも靴を傷めずに済むでしょう。
この他に、ナイロン製のシューズカバーも売ってるという情報もありました。ただし、店舗によって在庫状況が異なるようです。
ちなみに、セブンイレブンやローソンでシューズカバーが売ってるという情報は見つかりませんでした。
コンビニで買うなら、ファミマで探したほうが良さそうです。
ロフト(LOFT)でシューズカバーは売ってる?
ロフト(LOFT)ではエーディーツーのシューズカバーが売っており、人気があるようです。
足元の雨対策は、シューズカバーが嵩張らなくてオススメです💡
— Sugar (@Sugar05_F1) October 4, 2022
私はこれを使ってますが他にもいろんな種類があるので宜しければチェックしてみて下さい😊
LOFTやハンズに売ってます🥾 pic.twitter.com/ri1znptu8A
こちらは靴の形に沿うようにできたビニール製のシューズカバーです。通勤だけでなく、旅行や野外イベントでも活躍できると好評のようです。
しかも携帯に便利なケース付きなので、使った後もカバンの中を汚さずに持ち帰れそうですね。サイズは成人用で、MとLから選べます。
アウトドアの予定がある方は、ロフト(LOFT)で探してみましょう。
通販でも買えますよ↓

\サイト名クリックで詳細をチェック/
東急ハンズ(ハンズ)でシューズカバーは売ってる?
東急ハンズ(ハンズ)でもシューズカバーが買えるようです。
コンニチハ☔️蒸しますね
— ハンズ博多店 (@Hakata_Hands) September 1, 2022
こんな雨が降ったり止んだりな日には靴に被せる #シューズカバー がおすすめ✨
防水なので履いてる靴がレインブーツに早変わりします❗️
使わない時は畳めるので持ち歩きもOK👍
カテバプラスシューズカバー
M 2,420円税込
L 2,640円税込#ハンズ#博多#東急ハンズ博多 1F pic.twitter.com/XuGpFgzFAT
こちらはカテバプラスのシューズカバーです。
シリコン製で、靴底は滑りにくい凹凸の加工により、履きやすさと歩きやすさを兼ね備えているようです。
もちろん雨や泥はねに効果があり、さらに持ち運びしやすいポーチも付いています。
通勤通学にも使えますが、野外イベントでも急な雨でもしっかり防水してくれるでしょう。
イオンなどのスーパーでシューズカバーは売ってる?
スーパーでは、イオンでシューズカバーが売ってるようです。
私的、日産参戦であって良かったグッズたち🏮👘✨
— みぃ💙🐧 (@cowsikea) July 21, 2022
🏮お手製ペンラカバー
(Ziplocをアイロンでひっつけただけ)
🏮スマホ防水ケース
(セリア/突然の雨でもケースの上から使えちゃう)
🏮サンダル or シューズカバー
(スリーコインズ/、カバーはイオン これで濡れても不快指数足はZERO )
↓↓↓ pic.twitter.com/S1A1RdJtXL
こちらはシリコン製のようです。シリコンなら雨や泥から靴を守ってくれる安心感がありますね。
また、イオンに入っている100均で購入する方もいるみたいです☆
イオンなら他のお買い物のついでにシューズカバーを買えるでしょう。
その他にシューズカバーが売ってる場所(取扱店)は? どこで買える?
上記以外で調べたところ、下記の家電量販店でも買えるようです。
- ヨドバシ
- ビックカメラ
- コジマ
- ヤマダ電機
- エディオン
- ジョーシン
ヨドバシなどの家電量販店でも不織布やビニール、シリコンのシューズカバーを取り扱っているようです。
日常使いしやすいショートタイプから、工場作業に適した長いタイプまであります。
種類が多いので、使いやすいシューズカバーが見つかりそうです♪
シューズカバーを買うなら通販がおすすめ!Amazonや楽天市場など
シューズカバーを買いに行く時間がなかったり、見つけても気に入ったデザインでない場合もあります。
そんな時は下記の通販ならいつでも気軽に購入できるのでおすすめです。
- Amazon(アマゾン)
- 楽天市場
- ヤフーショッピング(Yahooショッピング) など
では、ここからは通販で買える、人気・おすすめのシューズカバーをご紹介します。
Amazon(アマゾン)で買えるおすすめのシューズカバーはこちら!
Amazonからは3つご紹介します。
・JISONCASE シューズカバー 防水 靴 レイン カバー

\サイト名クリックで詳細をチェック/
こちらは、JISONCASE シューズカバー 防水 靴 レイン カバー!!
高い防水性のあるブーツ型のシューズカバーです。デザインも黒でかっこいいですよね。
ファスナーと内側の扇状シートの二重構造により、雨水や泥などの侵入を防ぎます。
足首をしっかり覆うので、濡れる心配が無さそうです。
さらに調整バンドも付いているので、フィット感が高まりズレ防止にも繋がりますよ。
また、使わない時は折りたたんで収納袋に入れておけばいいので、持ち運びにも便利!
ブーツ型なら靴の中に水が入る心配がなさそうなので、筆者もこちらのシューズカバーを使ってみたいです!
・Feeke シリコンシューズカバー

\サイト名クリックで詳細をチェック/
こちらは、Feeke シリコンシューズカバー!!
子供から大人までサイズが揃っているシューズカバーです。
完全防水が望めるシリコン製なので、安心して雨の日で履けます!
スニーカーをすっぽり覆うちょうどいいサイズ感なので、もたつかず歩きやすそうです☆
しかも簡単に折り畳めて携帯しやすいので、お子様のカバンやランドセルに入れておいてもいいですね。
親子お揃いで使えば、雨の日のお出かけも楽しくなるでしょう!
・YIBER 靴カバー 使い捨て 100枚入

\サイト名クリックで詳細をチェック/
こちらは、YIBER 靴カバー 使い捨て 100枚入!!
不織布のシューズカバーなので、簡単に着用できて破棄もしやすいのが特徴です。
プライベートやビジネスを問わずに使えますが、足元や床をクリーンな状態に保ちたい時に役立ちます!
急な訪問でも対応できるように携帯しておけば、相手方に好印象を与えられると思いますよ。
さらにこちらは破れにくく、滑り止め付きなので、お庭の手入れや畑仕事にも便利です。
処分しやすく、常に綺麗な状態で使いたい方におすすめですよ。
色も4種類あり、白ならどんなシーンでも使いやすいでしょう。
楽天市場で買えるおすすめのシューズカバーはこちら!
家族みんなで使いたいなら、こちらがおすすめです。
・防水シューズカバー
\商品名クリックで詳細をチェック/
こちらは、防水シューズカバー!!
雨・雪・泥から守るシリコンのシューズカバーです。やや丸みを帯びたデザインが可愛いですね。
シリコンだと履くのに時間がかかる印象がありますが、こちらは履き口がかなり伸びるそう。
着脱が簡単なので、お子様でも難なく履けるでしょう!
しかもフィット感があるので歩きやすく、滑り止め付きで転びにくいのもいいですね。
しかもサイズが7つもあり、色も4種類から選べます。筆者なら家族で色違いで揃えてみたいと思いました。
まとめ
今回は、シューズカバーがどこに売ってるのか? どこで買えるの?
ワークマンや100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)、ホームセンターやドンキホーテ、コンビニや、ロフト・東急ハンズ など…売ってる場所(販売店)を調べてみました。
また、人気・おすすめのシューズカバーもご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか?
実店舗で買うならこちら ↓↓
- ワークマン
- 100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)
- ホームセンター(カインズなど)
- ドンキホーテ(ドンキ)
- ファミマ(ファミリーマート)
- ロフト(LOFT)
- 東急ハンズ(ハンズ)
- スーパー(イオンなど)
- 家電量販店(ヨドバシなど)
もし買いに行けなくても、Amazonや楽天市場なら欲しいシューズカバーがすぐ見つかります。
筆者も梅雨に備えて、早めに家族分のシューズカバーを揃えておく予定です。
ぜひこの記事を参考に、お気に入りのシューズカバーを見つけて、雨の日も楽しくお出かけしましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました!!
・今回ご紹介した商品はこちら↓

\サイト名クリックで詳細をチェック/
コメント